--> ジューンベリー 苗木 株立ち 1.2〜1.3m【送料無料】/近代は何故紅葉 実問題を引き起こすか

トップページへ

ジューンベリー 苗木 株立ち 1.2〜1.3m【送料無料】

   

 


 

 


写真は見本品です。

写真は19年11月16日に再入荷しました。

現在は落葉しております。

季節によって状態は変化します。

1911b-u地上部の樹高は約1.2〜1.3mです 北海道や沖縄、船賃の要る離島は別途送料が必要です。

こちらはヤマト便でのお送りとなりますので、日付の指定はできますが、 時間帯の指定ができません。

ジューンベリー 【分類】バラ科ザイフリボク属の落葉低木 【学名】Amelanchier lamareckii 【原産】カナダ東部、北アメリカ東部 【栽培敵地】北海道〜九州 【開花期】4月〜5月 【結実期】6月 近年、シンボルツリーとして大変人気のある庭木です。

四季を通じて様々な姿を見せてくれる樹木です。

果実の名から、ジューンベリーと呼ばれています。

果実は6月頃に収穫でき、甘くておいしい果実が房なりにつきます。

シンプルにそのまま食すか、ジャムなどにも利用できます。

自家結実性で一本でも実がなります。

春には、桜のような白花が一面に咲き、秋は紅葉も楽しめます。

耐寒性や耐暑性も強く、比較的丈夫で育てやすい植物です。

●育て方のポイント● 水はけ・日当たりのよい場所を好みますが、ある程度の耐陰性があるので、西日が強く当たり乾燥する場所などは避け、逆に半日陰でもよいでしょう。

腐葉土などを混ぜて土をやわらかくして植えつけます。

植え方は植え方を参考してください ⇒植木の植え方 植えた後は3本の支柱でしっかりと固定することが大切です。

夏場の乾燥には弱いので水は切らさないように注意します。

移植は落葉期が望ましいですが、落葉期に移植してあるものは春からは細かな根が出ていますので、春から夏でも移植は可能です。

耐寒性や耐暑性はありますが極端な乾燥を嫌い、乾燥すると実付きが悪くなるので注意しましょう。

鉢植えで栽培する場合は排水性、保水性のよい用土を使用し、夏場乾燥の激しいときなどは日陰で管理します。

また、開花期が梅雨期に当たるので、開花中は鉢を軒下に入れると結実がよくなります。

肥料は主として春と秋、そして冬に与えます。

●剪定と病害虫対策● 株立ちの場合は、横に広がっていくことがあるので支柱で固定しながら整えていく必要があります。

根元からシュートが出て、放任すると株立ち状になりやすいので、主幹仕立てにする場合はシュートを切り取ります。

病害虫では目だったものはあまりありませんが、春の5月頃に「ウドンコ病」が発生することがあります。

あまり生育に影響はありませんが殺菌剤の散布をお勧めします。

また、暖地では幹にテッポウムシが入ることがあります。

当店の「カミキリムシ対策」をご覧ください。

●品種と由来● アメリカには多数の品種がありますが日本に導入されているのは紅葉が美しい「オータム・ブリリアンス」などいくつかの品種がありますが、 多くは日本原産のザイフリボクに接ぎ木されていますので、株立ちのジューンベリーは実生繁殖されたものが多く、品種名が明らかでありません。

ジューンベリーの起源、ザイフリボクについての詳しい説明はこちらから その他の種類はこちら ロビンヒル バレリーナ リージェント

  • 商品価格:9,900円
  • レビュー件数:7件
  • レビュー平均:4.71(5点満点)

楽天で購入

トップページへ

CUSTOM[FU]



TOP